関西の植物園 視察に行ってきました その3

 1月30日の植物園めぐり

f:id:aso-cacao-pj:20190222093612p:plain

疲れもピークの3か所目。実は一番期待していなかった「咲くやこの花館」

ここがまぁ、一番すごいところでした!

 

長堀鶴見緑地って

京都駅からも大阪駅からも行きにくい場所で、今回のプランからも外そうかな…どうしようかな…と思った場所。ここにさえ行かなければ、日帰りで視察できる可能性がありました。

 

でも、無理して行って良かった!!!

f:id:aso-cacao-pj:20190131194950j:plain

咲くやこの花

意外と派手な感じ。

f:id:aso-cacao-pj:20190131195154j:plain

今回たまたま、カカオの企画があっていました。

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131195550j:plain

いざ!温室へ!

 

 

あらあら。まただ。

f:id:aso-cacao-pj:20190222093900p:plain

温室に入ると、メガネが曇って一時停止です。

f:id:aso-cacao-pj:20190131205531j:plain

まず最初に〇トロの葉っぱで記念撮影!!!

子どもが喜ぶやつ。

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131195412j:plain

室温25度 水温は30度近い環境

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131205754j:plain

柱まで有効活用されています。

これは見たことある!
オシャレなインテリアショップに売ってあるやつだ。

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131205929j:plain

f:id:aso-cacao-pj:20190131210025j:plain

ちいさい植物たち

f:id:aso-cacao-pj:20190131210114j:plain

土は全て植物で覆われています

f:id:aso-cacao-pj:20190131195829j:plain

ここは、お花と木と実がなるものを、上手く組み合わせてあって、とてもボリュームのある展示場でした。

f:id:aso-cacao-pj:20190131210220j:plain

そのおかげで、森の中を探検しているような

本当にこういう豊かな森へ来たような感じです。

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131210323j:plain

水辺の植物も、日本では見かけないような珍しい風景が見られます。

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131195910j:plain

コーヒーも実っていました。

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131200903j:plain

真ん中にあるイベント広場です。

照明にステージまでありますよー。え。これ採算合うの?

 

…ここに来るまでに確か「花万博」とか「EXPO」って書いてあったな。なるほど、花万博の会場としてつくられた施設だったのか。だからこんなに華やかで、施設も立派すぎるくらい立派で、植物の種類も多いのか!大阪うらやましい!万博ってすごい!

 

そしてイベント会場で小さいけど立派なカカオを発見!

f:id:aso-cacao-pj:20190131200024j:plain

※本物です

つくりものみたいにプリプリのカカオ見つけました!

なるほどー。やっぱり若い方が元気が良い。なるほどー!

とっても参考になりました。

f:id:aso-cacao-pj:20190131202204j:plain

産地は赤道直下の国が中心です。

産地にもいつか必ず行こう!でもまずはここで見れてよかった!

f:id:aso-cacao-pj:20190131201852j:plain

カカオの木。本当に参考になりました。

咲くやこの花館。それから、万博というイベントにも感謝です。

 

他には

f:id:aso-cacao-pj:20190131202113j:plain

ひんやりした高山植物のエリアなど

f:id:aso-cacao-pj:20190131210506j:plain

世界中の様々な気候で生きる植物が一気に見れる、本当にすごい施設でした。

 

ちょっとだけ中心街から離れるけど

大阪観光の際は是非訪れていただきたいなと思います。植物好きな方は本当にお勧めです!

 

帰りは伊丹空港19時40分の飛行機に余裕で間に合いました(^^)

お昼も移動の電車の中でこそこそ食べたので、終わった後はちゃんとお店に入って、セルフたこ焼きを楽しみ、何とか大阪らしさを実感。

 

なかなかハードな日程でしたが

とても得るものが多い視察でした。カカオ栽培に関しては、気づいたことをまとめ、資料と合わせて考察を立てながら、施設の設計に活用します。

 

今後をお楽しみに(^^)/

 

 

今回の視察の振り返り… 

旅のお供にと、持って行ったASOFORETの板チョコ「ル・ソワレ」は着いて早々、宇治市植物公園で植物のお世話をされていた職員さんにプレゼントしました。今回のおやつとして、食べながら視察を回りたかった…反省点としては「視察の時は多めにASOFORETのチョコレートを持参する!」ということでしょうか。

f:id:aso-cacao-pj:20190222125215p:plain

 

関西は近いのでまた回りたいなと思います!

お話を聞かせてくださった施設の方々。ありがとうございました(^^)/

 

 

カカオ栽培担当 佐藤ちか

関西の植物園 視察に行ってきました その2

1月30日に関西に行った話。

その1では 宇治市植物公園の様子をご紹介しました。

 

続いて今回は 京都府立植物園🌱

地下鉄烏丸線で北山に到着。

北山は何度か来たことがある駅です。

 

私は農業する前、会社員だったころ大阪に住んでいて

紅茶教室に参加するために北山へ通っていました。

バーバチカというロシアなカフェだったのですが…カフェの現在を確かめる余裕もなく、すたすたと園内を進みます。

f:id:aso-cacao-pj:20190131154225j:plain

入場してすぐの広場

北山門から入り、ひたすら歩きます。

外気温6.4度

f:id:aso-cacao-pj:20190215190254j:plain

園内マップ

園内はとにかく広く、四季折々楽しめるようにたくさんの種類の植物が管理されています。盆栽展示場なんかとても惹かれますが、寒いのもあって、とにかく温室を目指しました。

f:id:aso-cacao-pj:20190131160113j:plain

京都府立植物園 温室

かなり変わった形。

農業用ハウスでも同じような素材を使いますが、規格品の農業用ハウスとは違い 曲線が多く、大きくて迫力があります。

f:id:aso-cacao-pj:20190131160430j:plain

中の地図がありました。

いろいろありそう!!!意気揚々と入場。

 

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131163726j:plain

最初に入ったジャングル室では、メガネが曇り、拭ってもまた曇る。

嫌になってメガネを外したら、もう何も見えません!!!

それでも懸命にカカオを探しますが…見つかりません。

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131163904j:plain

 滝があって湿気ムンムンで木がいっぱいで、とにかくジャングルでした

 

 

ないじゃんカカオ!

もう次の部屋だよ!と思ったら

f:id:aso-cacao-pj:20190131161239j:plain

有用植物?

有用ってことは役に立つということだから「食べられる」もの!?!

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131164814j:plain

まずはバナナ

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131165249j:plain

これはコーヒー

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131165421j:plain

頭上にパパイヤ!

背がたかーい

 

あった!

f:id:aso-cacao-pj:20190131161533j:plain

ありましたカカオの木。

今度は赤い実が付いています。

f:id:aso-cacao-pj:20190131161714j:plain

こちらも実は最大10cmくらい。

幹に付いていたり枝に付いていたり。

根元にまで小さい実が。背の低い子どもによく見える位置です。

f:id:aso-cacao-pj:20190131165654j:plain

木は上に長い生育っぷり。

 

こちらのカカオもいろいろ観察させてもらって

ずいぶんとイメージが膨らみました。

f:id:aso-cacao-pj:20190215191241p:plain

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131191208j:plain

最後にランの部屋を抜けて終わりです。

 

温室の部屋分けがきっちりされているという点も含めて

京都府立植物園

植物が展示品らしく管理されているという印象を受けました。

水族館や動物園のように、植物園もまた個性があって面白い!

 

さてまたまた急いで次の植物園へ

北山を出て、最終目的地の大阪にある長堀鶴見緑地に向かいます。

 つづく

 

f:id:aso-cacao-pj:20190215191340p:plain

先日は待ちに待った

f:id:aso-cacao-pj:20190215191422p:plain

みなさんはチョコレート召し上がりましたか?

f:id:aso-cacao-pj:20190215191601p:plain
f:id:aso-cacao-pj:20190215191627p:plain

先日、来熊されたテオブロマの土屋シェフに教えていただいたのですが、チョコレート職人の車のナンバーは"214"が多いのだとか!納得です!!!
あとは"17"というのもあるあるなんだそうですが...

"17"って何の数字だと思いますか?

 

正解は「チョコレートの保存に最適な温度」なのだそう♪(^^)/

バレンタインデーが終わっても、美味しいチョコレートはいつでも阿蘇にありますよ!遊びに来てください♪

CHOCOLATERIE ASOFORET(アソフォレ) produce by THÉOBROMA

 

f:id:aso-cacao-pj:20190208122240g:plain

 

 

関西の植物園 視察に行ってきました その1

1月30日 1日中 植物園巡りをしてきました。

今回の目的は本物の「カカオの木」を見る!ということ

 

今、施設の設計を進めていますが、大きくなった木のイメージがどうしてもできなくて…カカオの木の色んな写真を探してネットサーフィンしていたところ、あることに気が付きました。「あれ。関西の植物園にカカオがあるぞ!」

 

ということで

宇治市植物公園

京都府立植物園

咲くやこの花

この3か所を1日で回ろう!というツアーを企画しました。

とにかく本物を見てみたい。その一心です。

 

朝7時半出発。

まずは京都駅から宇治駅

f:id:aso-cacao-pj:20190131130731j:plain

9時開園の宇治植物公園を目指します。

途中、乗ったバスが違うことに気付き、半泣きで極寒の宇治市内を歩く。

このとき京都は2.4度… さ…寒い

しかも朝の9時。こんな道絶対にタクシー通らん… って思った次の瞬間!

タクシー!来たー!キター!!!

 

宇治駅から植物公園まで行かれる時、土地勘がなく、バスに乗る自信がない方は「加茂タクシー」さんをご利用ください。電話0774-43-6400

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131130835j:plain

宇治植物公園入口

なんとか9時過ぎに到着!

「カカオの木はどこですか?」スタッフの方に誘導されカカオの木を目指します。

なんせ私には時間がない!

今日中に3か所スケジュール通りに回らないと飛行機に間に合わないのです。

f:id:aso-cacao-pj:20190131131249j:plain

温室の入り口

温室の中にはランやお花がいっぱい!!!

あぁ~華やかなお花たちもじっくり見たいんだけど、まずはカカオを終わらせてから。なんせ1時間しか割り当てていない。私は誘導してくれるスタッフさんに黙々とついていきました。

 

「カカオの木 こちらです」

f:id:aso-cacao-pj:20190131133847j:plain

宇治市植物園のカカオ

わー!いたいた!こんな感じかぁ!

いろいろ細かくチェック。なるほどなるほど!

 

詳しくはまた今度(^^)

比較したり、考察したりしながら、カカオについては今後じっくり書いていくつもりです。お楽しみに。

 

さぁカカオ。見えますか???

f:id:aso-cacao-pj:20190131142550j:plain

緑色のですよ!

あっちにこっちに。本当に規則性なんてないみたいにバラバラ!

枝から生えてたり、根っこに近い幹から生えていたりと本当に自由。

5cm~10cmくらいのが無数に育っていました。

 

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131143313j:plain

展示用の植物という感じ。

普段、私は農家の端くれとして植物には触れているのですが

植物を展示するなんて縁が無くて。

なるほど。こういう考え方があるのかと、植物の見せ方、使い方にもたくさん気づかされました。いいな~植物園♪面白くてハマりそう♪

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131144235j:plain

こんなハイビスカスも綺麗に咲いていました。

 

f:id:aso-cacao-pj:20190131144341j:plain

ウツボカズラも面白い。

あぁもっと観察したいな…

 

ホールでは

ちょうどコーヒー&カカオの展示を準備をされていました。

f:id:aso-cacao-pj:20190131144745j:plain

温室で見てきた木の後継者かな。

バックヤードで育成中なんだそうです🌱

担当の方とは会えませんでしたが、見たかったものが見れて満足。

あっという間に時間が来てしまいました。

 

急いで宇治駅に戻ります。

宇治駅→京都駅 地下鉄に乗り換えて、いざ北山へ!!!

 

づづく

 

 

 

さて、アソフォレは鶴屋百貨店に出店中です♪

バレンタインスクエア | 2019 鶴屋のバレンタイン | 鶴屋百貨店

 

f:id:aso-cacao-pj:20190208122240g:plain

このロゴを目印にして、お出かけください(^^)/

温泉流れるハウス ミニミニ大作戦!

こんにちは!

カカオ栽培を担当しています佐藤ちかです(^^)/

テオブロマの土屋シェフから譲り受けた貴重なカカオ。

種をまいたのは2018年9月11日

f:id:aso-cacao-pj:20190128183127j:plain

トリニタリオ

9月23日には重い頭を持ち上げるように、少しずつ動き始めました。

f:id:aso-cacao-pj:20190128183231j:plain

トリニタリオ

それから阿蘇は寒くなるからと、熊本市ミニトマトハウスでひと時過ごし

次に暖房ぬくぬくの八代のミニトマト農家さんのハウスに移住。

最終的に、一番寒い頃に阿蘇に帰ってくるという結果になりました。

 

カカオさんたち

いくら暖かくても、乾燥してるところが大の苦手のようで。

みるみるうちに乾燥して、天国へ…

慌ててカカオ栽培の資料を見返し、やっぱり湿度も重要!!!

しかも車で3時間の遠いところだと様子がわからない(´;ω;`)

ということで、思い切って阿蘇に「温泉ハウス・実験版」をつくることになりました。

 

2019年1月2日

寒い寒い阿蘇に とっても小さいけれど とっても暖かな

「温泉流れる~ハウス」が設置されました!!!

f:id:aso-cacao-pj:20190128184927j:plain

実験ハウス×2

総工費 2万円!

ホームセンターの年末セールで購入した簡易ハウスを

大・小サイズを贅沢にも二重にして、保温効果を高める仕様。

風で飛んでいかないように、軽く固定(^^)

 

そして魔法の蛇口から出てくる温泉を、塩ビパイプで引き込み

雨どいにちょろちょろと流す。

最高&最低温度計も忘れずに!

f:id:aso-cacao-pj:20190128185553j:plain

温泉流れる雨どい

とっても簡単な仕組みで「ほんとにこれで大丈夫かな?」と疑いつつも

乾燥に負けながらも何とか生き残ったカカオの苗たちを救うのはこの手しかない!と半信半疑で帰宅しました。

 

f:id:aso-cacao-pj:20190128190231j:plain

温度計

【最高24度 最低19度 くもり】

この時の外気温は7.8度! さらに前日の朝方は-7度でしたから。

とっても良い感じ(*^^*)

 

しかしその次の日!

f:id:aso-cacao-pj:20190128191823j:plain

【最高41度 最低19度 晴れ】

外気温6.7度昨日と変わらないはずなのに40度越え!?!

なんだか暑い?危険なかんじ。

 

今年は暖冬だから、もっと暖かい日があるかもしれない!

昼間の数時間のために開け閉め出動、毎日は…ちょっと難しいかも…

でもカカオのためだ。

もう死なせるわけにはいかない!!!

 

そう思いながら数日後

f:id:aso-cacao-pj:20190128192741j:plain

日除け設置

横着者は思いついた。

そうだ!!!遮光ネットを張ろう(^^)/☆

 

私は普段から車移動が多いのですが 今年の冬の車移動は寒いのに暑い!!!

気温は低いので足元はさむさむ。なのにおひさまはギラギラで日差しが刺さる。

「あ。もしかして、温泉ハウスも一緒?昼間の高温は強い日差しのせい?」

 

ということで、遮光ネットを設置しました

アイディアは身近にあるのです。

 

それからというもの

安定の温度を記録しております(^_-)-☆

 よかったー♪

 

 

読んでくださりありがとうございます。

今回は実験ハウス導入編でした♪

 

もうすぐバレンタイン

熊本の方は ASOFORETのチョコレートを

asoforet.com

東京の方は Theobromaのチョコレートを

www.theobroma.co.jp

大切な方へのプレゼントに いかがでしょうか☆

以上、カカオ担当 佐藤ちかでした(^^)/